明日は宮崎県内バス路線全線運賃無料デー‼️

发布时间:2025-10-16 08:21

提前观察路况,避开崎岖或湿滑路段 #生活技巧# #驾驶技巧# #山路驾驶要领#

宮崎県は、とんでもない策に打って出た‼️

それは、なんともクレイジーな策略で正直目を疑ってしまった…それは…

バス利用促進のため、今月は明日15日と19日、12月は17日と21日の4日間で、宮崎県内路線バス全線運賃無料というもの。

バス運賃が無料となるのは嬉しいのですが、普段から利用する者にとっては、ちょっと迷惑かも…

そもそも普通のお店などでもセールをやる時など、お客さんを見越して多めに仕入れたり、作ったりするけれど…バスの場合は増便や大型バスの導入も考えにくい。

その結果、ただただ少ない本数の中、バス車内が無料乗車で乗る人で混むだけであって、もう二度と乗らないと思う人が多い気がする。

バス利用のきっかけ作りの取り組みとしては、その発想は良いとは思うのだけれど…

普段から利用する者は、逆にこの日の乗車は避けたいところです。

これって、ちょっと昔に全国的に流行った『ランパス(ランチパスポート)』と同じでは?っと思ってしまう。

因みに、ランパスとは本屋で『ランチパスポート』なる本を買って、そこに掲載されているお店に本を持参すると安くで食べられるというもの。

ランチ限定で、お店によっては平日のみだったり、提供される商品も限定されていたりと、条件は店舗により様々でした。

ただ、これもお客さんの定着には繋がらず、その時だけで終わってしまい、いつしか無くなってしまいました。

今回のバス利用促進のための無料化について、乗車する殆どの方々が交通系ICで運賃を払っているため、そのビッグデータを専門機関にお願いして分析してもらえれば、自ずと傾向と対策が見えてくると思うのだけれど…⁉️

ただ人が乗らないから便を減らす→減便するから不便だと思い乗らない→…

まさに負のスパイラル状態。

勿論、人材不足で運転手がいないなど課題はあると思うけれど…それも儲かれば賃金も上がり人は集まると思うのだけれど…

まぁ机上の空論なんで、現実はそうもうまくいかないと思うけど…

[ここからはローカルな話となりますが…]

儂が利用している宮崎市中心から北へ向かう路線は、殆どの乗客は新名爪(にいなづめ)や住吉あたりまでで降車してしまう。なので、西都や光陽台、高鍋まで向かう人はそういない。(勿論、一定数はいると思いますが)

対して、宮崎神宮行きは中心部より近過ぎて、誰も乗らないのに本数だけはソコソコ多い。(多分、昔は住宅地も宮崎神宮あたりまで事足りていたと思うが、今は人口も増えて、更に北の方へ広がっている)

以上の事象は、交通ICからの運賃履歴でもわかると思うのだけれど…

とりあえずは、明日からの4日間は、何事もなく無事に終わることを祈るだけです。

そんな今夜は、3連休明けで、ちょっとバタバタと疲れました。でぇ仕事着を脱いだだけのクレープ下着姿で今過ごしています。

日中もまだまだ暑くて、21時過ぎてもまだ26℃もある。今週末の雨を境に九州でも涼しくなる予想みたいですが、本当なのかなぁ?

それでは、また

网址:明日は宮崎県内バス路線全線運賃無料デー‼️ https://www.yuejiaxmz.com/news/view/1369133

相关内容

生活交通はなぜ必要なの?/山口県の生活交通
食材や日用品が家に届く「ネットスーパー」4社比較 家事・節約のプロはこう使う
公共交通機関のメリット・デメリット!現状と課題、取り組みも解説
如何前往凡爾賽宮?輕鬆直達凡爾賽宮的交通指南
未来年表
生活習慣で睡眠の改善は出来る?今日から始められる劇的快眠プログラムのやり方をご紹介
コスモス菊水(地下鉄東西線「菊水」駅徒歩8分)
【駅近多数】流山おおたかの森の賃貸マンション一覧(1〜40件)|徒歩分数・間取り・築年・賃料を比較
電気のトラブルは何でもお任せ│生活電気相談センター【公式】
バンコクで一番便利な移動手段!BTSの基本情報や利用方法をまとめてみた!

随便看看